ペットは買うんじゃなくて貰う事。

友人がペットを購入しました。

それも20万円台の犬です。とても可愛いと喜んでいます。

確かに犬は無償の愛を注いでくれますので、とても癒される最高の相棒になります。

でも、私が子供の頃は近所の家で生まれた子犬をもらって育てました。

もちろん雑種でへんてこりんな顔をした不細工で、体系も雑種特有ながっちりしていました。

いたって丈夫で餌も人間の残り物で肉などはあまり与えていませんでした。

小屋も外で寒い冬でも雪に埋もれても元気でした。

それでも18年間の生きました。

昔の飼い主は犬は犬らしい飼い方で、決して甘やかしたりだっこしたりはしませんでした。

現在は如何でしょうか?

血統書付のひ弱な犬が多くて、親近交配などでとにかく病気になりやすい犬が多いと思います。

犬の治療費が高くて大変だと思います。

ペットの殺傷処分の問題があります。儲け主義が先行して増やすだけ増やして、売れ残った犬が悲しい運命を辿らなくてはなりません。

ペット産業が考えなくてはならない大きな問題です。

ペットは購入するのではなくて、貰う事が犬の命を助ける事に繋がる気がします。


プロパン職人のふなかっちゃん's Ownd

本当にパンの好きな人の為と、自分の好みのパンを探している人の為に心を込めたパン作りをしています。 名ばかりの天然酵母パンが氾濫していますが、天然酵母パンにもぴんからキリまであります。本当に時間をかけてじっくりと育てた酵母から生まれるパンはとても少ないんです。リンデンバウムのパンは、30年間も生き続けている奇跡の酵母から生まれています。その味わいは深みが有り、噛みごたえがあり、後味が良いんです。

0コメント

  • 1000 / 1000