パン作りは自由奔放に焼く事。

先日のNHKテレビで型破りなパン職人が取り上げられていました。

私には決して型破りでも何でもない事です。

確かにコンクールなどで規定があって焼く時以外は、本来はパン職人の感性で配合して焼けば良い事だと私は思います。

私は厳しい修行を受けてパン屋になりました。

パンに関する試験も受けてた事もなく資格もありません。

しかし今でも最先端な技術として認められている成形冷蔵法を、誰もが成し得なかった難しい技術を30年も前に成功しました。

本当の意味での技術は何なのか?

一番大切な事は、お客様に安全な安心出来る無添加パンを美味しく提供する事です。

何かが足りない気がします。



プロパン職人のふなかっちゃん's Ownd

本当にパンの好きな人の為と、自分の好みのパンを探している人の為に心を込めたパン作りをしています。 名ばかりの天然酵母パンが氾濫していますが、天然酵母パンにもぴんからキリまであります。本当に時間をかけてじっくりと育てた酵母から生まれるパンはとても少ないんです。リンデンバウムのパンは、30年間も生き続けている奇跡の酵母から生まれています。その味わいは深みが有り、噛みごたえがあり、後味が良いんです。

0コメント

  • 1000 / 1000