2017.04.07 00:35ブルーベリーの木。今年2本ブルーベリーの木をもらいました。前に2本買った事がありましたて、一度だけ20粒ほどの収穫がありましたがいつの間にか枯れてしまいました。枯れさせてしまいました。今度は同じ失敗はしない様に大切に育てていますので、少し期待しています。花も沢山ついていますので咲き出したら蜂が活躍してくれると思います。少しでも良いので美味しいジャムでも作れ...
2017.04.01 23:29羽生選手おめでとう。絶対王者の羽生選手が逆転優勝しました。氷上に立っている姿だけでも他の選手とは雰囲気が全然違います。男とも女ともわからない中性的な身のこなしは誰にも真似は出来ません。自身はとっても男気のある性格で自分に厳しく他人に優しい性格なんでしょう。宇野選手の成長を誰よりも喜んでいます。良きライバルが出来たし益々技に磨きがかかって来ると思います。
2017.03.11 02:18成形冷蔵法で焼きました。パン屋さんが理想とされている成形冷蔵法で焼かれたパンです。食パンから小物のあんぱん、デニッシュなど多品目を焼く事が出来ます。時間が経過しても味、美味しさは変わりません。むしろ美味しくなる事がわかりました。どんなに美味しいのか確かめたい人は、一度リンデンバウムのパンを食べると分かります。
2017.03.02 20:04嬉しい報告が来ています。リンデンバウムの合格あんぱんを食べて、見事合格しましたとの報告が沢山来ています。毎年の事ですが大変うれしく思います。本当は本人の日頃の努力の賜物が結果として表れたんです。合格あんぱんは自己暗示の少しの手伝いになっている程度だと思います。それでも少しでもお役に経っていると思えば、成形しながら祈りながら包んでいます。一年を通じていろんな試験が...
2017.02.24 23:36天然酵母の不思議。地球上にはどれくらいの酵母菌が存在するんでしょか?それぞれの環境に合った場所でひっそりと生きて来たんですね。人間が偶然とか必然的に利用するようになり、いろんな分野で役に経っています。私は一時的に酵母作りに夢中になり、100種類は育てた事がありました。いろんな失敗を繰り返しながら、いろいろ覚えながら今のリンデンバウムの酵母にたどり着きました...
2017.02.20 22:11本当は大変な事があるんですよ。自家製天然酵母パンンを焼いていて困った事があるんです。それはスライサーがすぐに切れなくなる事です。1斤6枚切りをカットするのに最後の枚数は切れ味が落ちでしまいます。ですからいつも刃を研いでいますので、どんどん小さくなって行く気がします。リンデンバウムの天然酵母パンは、国産小麦粉と自家製酵母と天然塩とFFC活水だけで焼いていますので、石のよ...
2017.02.04 00:45リンデンバウムの仕込水の凄さ。全ての材料にこだわったパン作りをしているリンデンバウムです。その中でも仕込に使っている水が凄いんです。地球上で水なしで生きていける生き物はいません。それ程水は大切なんです。人間の体も70パーセントに近い水で作られていると言っても過言ではありません。特殊なセラミックスで作られたFFC活水は、地球上で最高の水と言って良いと思います。20年程前...
2017.01.27 23:15離乳食について。赤ちゃんにとって離乳食はとても大切です。何をどんなふうに食べたかで、一生の味覚や健康な体作りが決まってしまう程大切な事です。それを決めるのはお母さんの考え方で決まります。安かろうだけで添加物に汚染された食材ばかり食べさせていれば、必ず体に悪い影響を残します。一番良いのは玄米おにぎりで少しの塩加減とのりを巻いて食べさせると良いんです。それに...
2017.01.09 01:48パン作りは精神安定に良い。精神的障害のある人達の施設の職員から、パン作りを教えて欲しいと依頼がありました。医学的に生地を捏ねる事は精神安定に良いと言われています。無心になれるし、自分の好きな形に作り焼き上げて、美味しく食べる事が出来る一連の作業が良いんでしょうね。これは土いじりにも言える事で野菜を育てる事もとても良いんです。それにしても多くの働き盛りの人がとても多...
2017.01.05 01:55改めてリンデンバウムのパンの安全性について。正月休みに幾つかのパン屋さんを回って来ました。普段は中々情報が得られませんので、長く休む時は他店を良く回ります。良く売れている商品は何なのか?少しは知っとく事も大切だと感じる様になりました。リンデンバウムのパン作りはオンリーワンのパンが多いので、一切売れ筋商品には関係なく焼いていました。塩パンのような流行に左右されず、独自の安全性を追求し...
2016.12.29 20:55今年一番の驚きかな?年金基金の手続きで区役所へ出かけて帰って来た奥さんから質問されました。私達の結婚記念日はいつか知ってる?それは40年も経つけど知ってるよ。5月5日の子供の日だろ。結婚式が5月5日だったので二人ともそう思っていました。でも違っていたんです。26日だったんです。ずっと間違ったまま過ごしていたんですね。今思えば誰かに頼んだのか?新婚旅行から帰っ...
2016.12.28 21:02明け方のお客様。夜中の3時ごろにお店のドアーが開いて、焼き上がっているパンを買っていきました。これから帰郷するそうで無理を承知で立ち寄ったそうです。岐阜県まで長い道中ですので気を付けて行って帰って来てほしいです。何となく道路が騒がしい感じがします。今日あたりは高速も混み始めるでしょうか?私は何年も正月は帰っていませんので様子が解りません。皆さん久しぶりの...